fc2ブログ
〒 504-0852
岐阜県各務ヶ原市蘇原古市場町2-110
TEL & FAX : 058-371-3673
OPEN  CLOSE
10:30 ~ 19:30
Closed Thursday
Moat Tail Motorcycle
Moat Tail(モートテール)ではNorton, Triumph, BSA等のクラシックバイクの各種サービスを 行っております。 英車に関することなどお気軽にご連絡ください
ホームページへ戻る

このページ内の記事タイトルリスト

おッ!!おしい!!

と思ったのは私だけではないはず。
なんか、こういうとき反射的にそう思ってしまうのはなんでだろ?
一度で良いから4つ同じ数字を貰ってみたい。
CIMG0888.jpg

あと、デジタル時計のゾロメの時も「あっ」って言ってしまう。

現在、バイクはナンバーの数字は選べません。バイクもナンバー選べるようにしてそういった所で税収増やせばいいのに。
であれば、双方納得の話なのにね~。

国債増加反対!!!

まともにやってくれ。

未来はあるのか?

話ソレマシタ。

車検&ヴィンセント ヘリサート&オイルポンプ

本日は雨でした。
しかし、いつまでこんなにぐずついた天気が続くのでしょうか?
春はまだですか?

さて、本日は雨の中苦行の1958年トライアンフサンダーバードの車検です。
プラス年度末で車検場は混みこみ・・・。
この手の車検の問題はナセルの光軸です。
純正では、調整が一切できません。
当店では対策を施し車検用に調整可能スペシャルパーツにて車検をパスしています。
今回も無事にOK。
この手のバイクは光量、スピードメーターの検査はキツイものがあります。

その後、店に戻ってヴィンセントの続きです。
地味に進んでおります。
お膳立てはほぼ8割終わっておりますのでこれからが正念場でございます。
しかし、その前に立ちはだかるのはねじの痛み・・・・。
クランクケースに多数の痛みが確認されます。
CIMG0876.jpg

事前に対処しておかなければ後で修正、加工出来ない部分もありますので事前の確認は重要。
今日はヘリサート片側で8か所です。
CIMG0874.jpg

反対のケースにも少々あり。
反対は明日やります。

Fガワさん。
オイルポンプも無事に交換、クリアランス調整終わっております。
もうすぐ、ケース閉じれますかね!?
CIMG0883.jpg

以上の様な修理等、可能な限り対応させて頂いております。
お困りの方はご相談ください。


ねじ製作 1949 ノートンES2

バイクの組み立てで外せない物と言えばねじです。
今回はそのねじが手に入らないので製作しました。
こうゆう時にインチねじは苦労します。
今回は相手(雌ねじ)がインチですのでなんでも良い訳にはいきません。

これが破損ねじ。
CIMG0847.jpg

曲がり、折れの状態です。

まずはミリの丸棒の外周をインチに切削。
CIMG0841.jpg

その後、なんやかんやで完成。
(説明が面倒なので省略・・・)


こんな感じです。
CIMG0843.jpg

材質も良い物を使いましたので一部のイギリスメイドのクズねじとは比べ物になりません。

写真の一番下が元のねじ、上2本が製作品です。
簡単に書きましたが、これ2本作るのに結構時間掛ります。

この手のご依頼は可能な限り対応させて頂いております。単品製作をご理解下さる方でお困りの方はご相談ください。
また、アメリカインチ、イギリスインチのねじでお困りの方、当店では多数在庫をご用意しておりますので
在庫品でしたら即日発送可能ですのでご相談ください。

たまにはこんなのも。

トライアンフT140オーナーさんのベスパET3です。
先日、交差点でモライ事故をしてしまいクラッシュです。

CIMG0787.jpg
(写真は修理後です)

そんで修理でお預かりしました。

幸い致命的なボディーのダメージは無く板金塗装でOKでした。

しかし、ベスパのフロント周り(ハンドル、ワイヤーの辺)はホントにメンドクサイ。
数触ってるベスパ屋さんは慣れてるから苦にならないんでしょうか?
CIMG0717.jpg


でも、乗ってみると許せちゃうんですよね~。
125ccはホントに良く走ります。
そんで、楽しい。
結構、英車オーナーの方でベスパも持ってる人多いですよね。
今度、もう一台トライアンフオーナーさんのベスパの修理頼まれてます。

たまには、全く違う車種を整備するのも新鮮で面白い。

うちにもベスパ1台あるので快適仕様にして代車として使おうかな?

トライアンフ 3TA Sold!!

先日、ブログでもご紹介いたしましたトライアンフ3TAはオーナー様が決まりました。
大変、ありがとうございました。


BSA Victor441

最近の天気ときたら全く。
今週末も東海県はぐずついてます。
せっかくの週末なのに。
バイクを取りに来て頂けないじゃないか!!
CIMG0769.jpg


話は先週末ですが、ビクターを納車致しました。
先週末は奇跡的に降りませんでしたので。
スプロケット交換でギア比変更によりロードで非常に乗りやすい仕様にオーナーのNW様も大満足頂けました。
CIMG0770.jpg


その他、細かい部分のリフレッシュ工事により物凄く気持ちよく乗れる状態になりました。
これからの一番良いシーズンを楽しんでください。

NW様、うちのパーツ手配で納車が少々遅くなってしまいご迷惑をおかけしました。
また、近いうちに遊びに来てください。

しかし、ビクターはカッコ良いですね。
美しい!!
でも、最近では中々良い出モノが無くなってきました。
出てきても昔のような金額では買えなくなってきました。
上物ビクターは120~130万円位でしょう。
もちろん、下物はもっと安いですけど。
せっかく買うなら上物が良いに決まってますけどね。

1955年ドミネーター、1958年別体アルミシリンダーT100等うちの海外取引先にまずまずの物が御座います。
興味のある方は今すぐ058-371-3673 or moattail@w3.dion.ne.jp までお問い合わせください。
別体T100は非常に良いバイクですよ。
650では味わえない良さがあります。
玉数も少ないですし。
是非、この円高の機会に!!!
カレンダー

02 | 2010/03 | 04
- 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31 - - -

最近の記事
月別アーカイブ

リンク
カテゴリー
ブログ内検索

プロフィール

モートテール

Author:モートテール
モートテールモーターサイクル
(英国旧車専門店)
URL www.moattail.jp
TEL&FAX 058-371-3673
instaglam https://www.instagram.com/moattailmc/

FC2カウンター

RSSフィード