このページ内の記事タイトルリスト
販売車両 1971 ノートンコマンド 750cc
販売車両のご紹介です。
1971年のノートンコマンドベース車両です。


オーナー様が決まり次第当店でフルレストア後に納車予定です。
ご成約後にレストア作業に入りますので納車までにお時間掛かります。
外装はロードスター、ファストバック、などオーダー通りに仕上げます。
その他、オーダー承ります。
エンジンから、アイソラスティックまで完璧な仕上がりのコマンドをお探しの方からのご連絡お待ちしています。
価格などのお問い合わせはお電話かメールにてお願いします。
1965 トライアンフ スーパーサンダーバード650
オーナー様、お待たせしました。
正直3ヶ月遅れの納車です。
当店での作業内容はフルレストアです。

6Tサンダーバードをベースに外観、エンジン中身もトロフィースペックで組み上げました。

仕上がりは上々。
1から10まできっちり仕上げた車両は最高です。

ユニット650のエンジンとフレームのマッチングは素晴らしく、最高だと思います。

慣らし中のエンジンですので暑い時間帯は避けたいものです。
乗るのは早朝、夕方以降が良しでしょう。

秋にはばっちり楽しんで下さい。
調子のいい車両は最高です。
Big City 番外編
噂の検証にソラマチへ。

スカイツリー続手部分が溶接で作られているとの事で。


確かに。
日本の技術は凄い。
大陸の盗人共に作れるのかな?
日本の技術に日本人としての誇りを持つべきだ。


しかし、炎天下の中展望台へ登る行列は90分待ちだそうで。
違う意味で昇る人が出そうです。
もちろん私は登りません。
そしてもう一つのタワーへ。

やはりボルトナットの続手。


定期的に増し締め必要なんですかね?
Big City③
ビクター納車です。
納車先は古巣トリニティースクール。

バイクのコンディションにも満足頂けたようで何よりでした。
バンバン遊んでください。
東京時代の恩師にご挨拶。

トリニティースクール 冨成氏と痛風講師

ブリティシュビート 鈴木社長 ベネリ6気筒イワして下しました。
独特のサウンドでした。
6気筒3キャブ。
いつも色々ご馳走様です。
頭が上がりません。

その後、自分の目で噂の検証に行ってきます。
Big City②
深夜に出発して朝には到着。
大井競馬場で開催されていた部品交換会に。
しかし、午前中なのに暑すぎです。
出店者、来場者の元気さに脱帽です。







会場でお久しぶりに色んな方にお会いすることが出来ました。
このあと、納車へ。
Big City① 8月3日
8月3日より関東にバイクを納車に行ってきました。
以前に修理させて頂いたノートンアトラス。
オーナー様が仕事で岐阜に来ていたのですが東京に帰られる為東京納車。
先日ご成約頂きましたBSAビクター441。
買って頂いたオーナー様は東京。
今回は、当店で整備なしの輸入代行でのご購入。
オーナー様で整備等をされるそうです。
じっくり楽しんで下さい。


続く。
夏季休暇のお知らせ
夏季休暇の日程です。
大変急で申し訳ありませんが8月3日金曜日~8月6日月曜日までとさせて頂きます。
諸事情も御座いまして急な話でご迷惑お掛けしますが、宜しくお願いします。
その後は通常営業ですので、クーラーキンキンの当店にご来店お待ちしております。