12月1日のツーリングの集合場所のお知らせです。
午前9時30分に道の駅
可児ッテに集合です。
寒いので日のある昼間にさらっと走りましょう。
また、雨の確率が高い場合は問答無用で中止です。
参加予定の方で不明な点が有りましたら直接お問合せください。
それでは、当日に。
防寒対策を忘れずに!!
11月14日にベルトドライブについてメールでお問合せ下さいました方へ。
メールを2度程返信致しましたが跳ね返ってきてしまいます。
メールアドレスが間違っているのか、携帯のメールアドレスですのでPCからのメールが受信出来ない状態のどちらかと思います。
お心当たり御座います方は再度ご連絡お待ちしています。
先日ブログでご紹介したトライアンフユニットT100ですが、この様な状況になってしまいました。
不幸中の幸いと前向きにご理解下さったオーナーは流石です。
気づかずに最悪の場合は的なトラブルに発展することを思えば確かにその通りです。
事件はギアボックススプロケット(2次チェーンドライブスプロケット)を交換する際に気がつきました。
今回、オーナーよりギアボックススプロケットを1丁大きいものに交換するようにリクエスト頂いておりました。
前回は、リアブレーキドラムにて調整しましたがもう少し高速よりにとの事。
英車全般ですがこの部分のスプロケットはクラッチ裏に取り付けられています。
従って、プライマリー、クラッチをバラさなければそこまでアクセス出来ません。

その際に、クランクシャフトに違和感を覚えまいした。
進行方向に対して左右にガタガタです。
あれっ!?
冷静に考えますがやっぱりこの車両に関してはあってはいけないガタです。

オーナーに了解頂いて腰下バラします。
あらまあ。

ベアリング回ってます。

残念です。
でも、現時点で見つかって良かったです。

大惨事になってからじゃきついですもんね。
先月より11月30日~12月1日に延期になりました英車の集ひですが参加メンバーの都合が中々合わず今回は見送ることになりました。
そうなると、秋のツーリングが無くなってしまいますので12月1日に日帰りで走ることになりました。
すでに季節は冬になってしまいますので日のあるうちで走る予定です。
泊まりは無理だったけどという方も是非ご参加下さい。
詳細は追って連絡します。
*連絡事項
英車の集ひをキャンセルされた方、当店の方に料金の方は返金されています。
各々、取りに来て下さい。
よろしくお願いします。
通常車検でお預かりのトライアンフ ユニットT100です。
普通に走行していた車両ですのでオイル交換、タペット調整などを行ってのはずでしたが・・・・。
あれっ!?
一箇所オカシイです。
わかりますよね?

陥没しています。
とっても。
こんな酷いのは初めて見ました。

部品単体の不良なのか、その他に問題があるのかこれから追求していきます。
しかし、英車は本当に油断も隙もありませんね。