このページ内の記事タイトルリスト
明日からは
先日にもお知らせ致しました通り明日2月26日~3月3日まではお休み頂きます。
その間はメール等もご返信出来ません。
ご迷惑お掛けしますが宜しくお願いします。
トライアンフ1949年T100 その2
前回の続きです。
タイミング、プライマリーカバーの次はギアボックスアウターカバーを開けて色々チェックです。

ブッシュ類は全て新品に変わっていましたので一安心。
しかし、キック、チェンジシャフトは段付き摩耗したものが付いていましたので新品に交換。


バッチリ完成

キックスタート関係も一通り痛みがありましたので全部新品に交換済みです。

排気側ロッカースピンドルのハメ合い部分からのオイル漏れの跡がありましたのでついでに吸入、排気のロッカーボックス外しました。


ロッカースピンドル一本は段付き摩耗が有り問答無用で新品に交換。
排気側はロッカーボックスはトライアンフあるあるのボックス側の穴が傷んでいましたのでロッカースピンドル側をオーバーサイズで制作して解決しました。

このタイプのロッカーボックスですと、ロッカーボックスを外すとプッシュロッドチューブも外すことが出来ますのでプッシュロッドチューブ上下のシールも対策フッ素ゴム特注品に交換しておきます。
*プッシュロッドチューブ対策フッ素ゴムシールは九州トラヴィスサイクルズプロデュースのmade in Japan です。
また、ロッカーボックスガスケットは浜松グラッドストンプロデュースメタフォームガスケットを使用します。

バルブ周りも近い過去に修理されている様で良好です。
この後、前後車輪、ブレーキ作業に着手しましたが後輪スプラングハブMK1に問題が発生して撃沈しました。

現在、その部品を外注加工に出しています。
その部品が帰ってきて無事に解決する事を願います。
オイルタンクも外して内部洗浄済みです。
臨時休業
大変申し訳有りませんが2月26日(水曜日)~3月3日(月曜日)お休み頂きます。
ご来店などお間違えの無い様に宜しくお願いします。
ご迷惑お掛けします。
お買い得トライアンフ ユニット650
以前にご紹介致しました委託販売の車両です。
オーナー様より大幅値引きがありました。
詳細はこちらをご覧下さい。大変お買い得となりましたので調子の良いトライアンフをご希望の方は必見です。
お問い合わせは
メールでお願いします。
メールには必ずお名前、ご住所、連絡先を明記の上よろしくお願いします。
販売パーツ


リアショック とてもリーズナブルなショックです。性能も十分です。センター間327mm

在庫切らしておりましたトライアンフTR6Cハイレベルパイプ再入荷しました。
写真には有りませんがスラッシュカットハイレベルパイプも在庫有り。

高品質トライアンフ別体ロッカードレンパイプ。
まともなものがやっと生産されました。欲しい方はお早めに。

トライアンフクラッチスプリング 別体、ユニット常時在庫有り。


高品質トライアンフ別体、ユニットロッカーキャップ。

トライアンフタイミングカバー新品

ビンテージELORAメガネレンチセット Made in W,Germany 新品です。ロゴつ入りクリップ付き sold

ビンテージツール各種 ダンロップタイヤレバー トライアンフロゴ入りイギリスインチスパナ BSA4wayイギリスインチスパナ


トライアンフ別体、ユニットツインクラッチハブプーラー トライアンフ別体、ユニットクランクピニオンプーラー

トライアンフ別体フロントアクスルシャフト ナット(セット売りでは有りません)


スピードメーターブラケット各種 パウダーコート艶有り黒仕上げ
お問い合わせは
メールにてお願いします。
その際はお名前、ご住所、お電話番号を明記の上よろしくお願いします。
また、こちらでご紹介している商品の他にも在庫多数御座います。
お探しの部品が有りましたらお問合せください。
主な在庫部品はトライアンフツイン、ノートンコマンドです。
1949年T100納車整備
ノートンコマンド、スモールユニットT100は外注待ちですのでその間に1949年のT100を進めます。
(作業の順序が前後しますがご理解ください)

この車両、実にコンディションが良く当店で海外より輸入した車両中で一番程度の良い物です。
なので今回は基本整備乗り出しです。


(まずは基本のオイル交換)
基本整備とは言え、やることは沢山有ります。
その際にダメージ、部品交換が必要な箇所を発見したら直してしまいます。



(オートアドバンスユニットのチェックをしたいのでタイミングカバーを開けたついでにオイルポンプもチェックします。今回は過去に新品に交換されているようで非常に良好です。)
色々と確認調整していますが、やはり良い車体の様です。
それでもやっぱりチョコチョコと部品交換、手直しは有ります。


(オートアドバンスがついている場合はしっかり仕事をしているか確認しておく必要が有ります。やはり今回のも動きが渋い+リベットのカシメゆるい状態でした。)
それでも、毎回この様なコンディションの車両が手に入ればありがたい限りです。



(プライマリーはインナー、アウターカバー共にクラック、溶接修理跡無し。素晴らしい)
車両の購入は一番大変だと思います。
出来るだけいい物が欲しいですからね。
でも、古い車両は中々そこが難しい所です。
いずれにしても、しっかり直していけば良いんですけどね。
最後には絶対全部やる事になりますしね。