早いもので2015年も年の瀬となりました。
お陰さまで一年を無事に送る事が出来ました。
今年は開業後、10年と言う節目の年でした。
そんな今日を迎える事が出来ましたのも支えて下さった方々のお陰です。
本当にありがとうございます。
作業の方は整備個所が多い車両は予定より時間が掛かり、想定通り押しまくりでした。
少しでも効率良く作業が進むように日々考えてはいますがコンディションが悪ければ悪いほど時間は必要になってきます。
一台をしっかり整備するには皆さんが思っている以上に時間が必要です。
良い整備に掛かる時間と早く整備する事は反比例します。
色々と経験すればするほどその事を痛感します。
現実的に可能な限り、より良くスムーズに作業が進むよう努力していきます。←いつもからそうしてますよ。
また、今年の当店の一大ニュースと言えばフライス盤の導入でした。
導入後、かなり活躍してくれて本当に助かりました。

さらに、より良い作業の幅も広がり、作業をスムーズに進めるために大成功となりました。


導入後、時間がとれずに取りあえずのメンテナンスで使用していましたが、この年末にしっかりとメンテナンスしました。
M野さんお手伝い有難うございました。
これで、来年からまた気持ち良く使用出来ます。

そんな、こんなな一年でした。
来年からもまた愚直に前進して行こうと思います。
それを、少しでも多くの方にご理解、ご共感頂ければ何よりかと思います。
それでは、今年一年有難うございました。
また、来年も宜しくお願いします。
2016年が良い年になります様に。
良い年をお迎え下さい。
年末年始のお休みは12月29日~1月4日まで頂きます。
年末のご挨拶は改めてさせて頂きます。
それでは、宜しくお願いします。
お陰さまで大忙しさせて頂いております。
エンジンオーバーホールしたり、溶接したり、軽整備したり、部品加工したりの毎日です。
先日、当店でイギリスより車両輸入後、エンジン、ギアボックス、プライマリー、車体周り全部整備後納車のT110の方を無事に納車致しました。








大変お待たせ致しました。
とても素敵なオーナーで気持ち良く仕事させて頂けました。
感謝します。
また、素敵な人には素敵な仲間が集まるもんなんですね。
彼らに会うといつもそう思います。
今年の冬は暖かいのでビシビシ乗ってください。



良く、勘違いされがちなのですがフルレストアとか、エンジンオーバーホールをすると新車になると思ってらっしゃる方も多いようです。
間違いなく新車にはなりません。
正解は、しっかりと修理された50年~60年前の車両になります。
このバイクも今回しっかりと全ての部分を修理、オーバーホール致しました。
これで50年間の痛み、疲れをリセットしました。
これからはオーナーが乗って頂き、さらに味付けをしていきオーナー自身にとっての最高の一台への最後の味付け作業です。
これで、初めて完調車両の出来上がりです。
フルレストア、オーバーホールの後がとても大事になります。
古い車両は完調に仕上げ、それ維持して行くのは根気と時間が必要な部分が沢山あります。(特に英車は)
それをより良く理解するには、英車の事を良く知る事が非常に大切です。
英車の部品の供給、修理する手間暇、車両について。
単純に物として向き合って維持できる物ではありません。
良く、英車はあーでも無い、こーでも無い、と文句を聞きますが、私はあまりそうは思いません。
英車はこう言うもんだと思っていますので。また、それを含めての英車だと理解しているからです。
現在のあなたの価値観を一方的に押し付けたいのであれば英車には向いていないので所有しない方が良いと思います。
全てを含めそれを理解して楽しむ事が必要では無いんじゃないですかね。
それはそんなに難しい事では無く、あなたが少し英車を理解しようとするだけの事です。
結局は英車が好きで、乗り味が最高で、やめられ無いと思えなければ何も始まりませんが。
その為には好調な英車に乗って頂きたいです。
ポンコツでは英車の良さが分かって頂けないですからね。


販売在庫車両の1970年トライアンフT120Rの方は無事にオーナー決まりました。
沢山のお問い合わせ有難うございました。