2017年も大変お世話になりました。
皆様のお陰で1年を送る事が出来ました。
今年は色々と有り中々疲れました。
個人的には、世の中の価値観が大きく変わってきていると感じた年でした。
2018年はそれを活かして頑張って行きたいと思います。
それでは2018年も宜しくお願いします。
年末、年始のお休みは下記の通りおです。
12月29日~1月5日まで
1月6日より通常営業スタートです。
宜しくお願いします。
お休み頂きます。
だって、クリスマスですもの・・・。
というのは冗談で、英車の集いが台風直撃で、11月末の亀岡one day trialも行けず・・・・。
欲求不満爆発の為です。
もし、雨で土砂降りなら営業致します。
英車の集いのレポートは遅れましたが近いうちにご報告致します。
ブログさぼり過ぎましてすいません。
まじめに仕事はしてますよ。
来年からまた地味にやって行こうとそっと心に誓いましたかな?
オーナー様ご報告遅くなりました。
ミッションから異音がするのと、腰上オイル漏れ修理等でお預かり致しましたT140でしたが作業を始めてみたらあちこちと細かい所がポツポツ出てきますね。
兎に角、異音原因を突き止めるべくミッションをばらします。


ミッションオイルからは金粉が沢山出てきましたよ・・・・
キックコッター涙の修理がしてありました。(頑張りました賞)当店で数百円で売ってます・・・・。




ミッションをばらすという事はプライマリーもばらさなければアクセスできません。




結果、ミッションレイシャフトが曲がっていました。(しかもかなり)
スラストワッシャーも削れています。
メインシャフトは大丈夫でした。

クラッチセンター



こちらもラバー交換、ガタ修正しました。
しかし、普通に走っていてこんな事が起るんですかね?
色々とばらして行きましたが、過去にミッションがバラされているんですよね。
元々、何か問題を抱えていた車両っだたと思います。
メーターの走行距離も実走行でびっくりするくらい低走行でした。
きっと、そう言う事だったと思います。
それと、左チェンジ車両の最悪の問題が発生していました。
なんとか対策してみましたが、完璧な対処が出来ない部分ですので経過観察が必要です。
最後の方法はかなりの予算を必要とする方法しか有りません。
そうすれば、完璧になおります。
今回の車両は初めてお預かりする車両でした。
初めてお預かりする車両は、以前より申し上げておりますがオーナーさんが思っているより2倍~3倍の時間と修理費用が必要になるパターンばかりです。
理由は簡単です。
過去にコンスタントに良いメンテナンス、しっかりとした修理等をされていない車両ばかりだからです。
それだけの事です。
最近、車両のお問い合わせをぼちぼち頂きます。
その方たちにも同じ事を言いましたが、古いバイク、車などは車両を購入することと、良いコンディションに仕上げていく作業は別でお考え下さい。
60年も70年も前の車両ですのであなたがお考えの様な都合の良い車両はほとんど有りません。
だから、車体を手に入れてから調子の良い物に仕上げて行くんですよ。
それに掛かる時間、費用等が理解できないので有れば向いていないのでやめておいた方が良いですよ。
何よりバイクが可哀想なので。
本気で乗りたい方、車両が不調で本気でお困りの方からのお問い合わせお待ちしております。
専門店の実力で本気で対応致します。