今週末は天気が大丈夫そうですので安心しました。
ツーリングの詳細ですが、13日土曜の朝9時に中央道恵那峡サービスエリアに集合してください。
*9時30分に恵那峡サービスエリアを出発します。
また、14日日曜のみの参加の方は昼に駒ヶ根明治亭中央アルプス登山口店に来てください。
時間は12時前後になるかと思いますがはっきり分かりませんのでそんな感じです。
好調な英車で楽しい秋のツーリングを楽しみましょう。

*↓好調な英車と言えば・・・と思うことを少し書いてみます。
当店では、好調な英車に乗りたい方のご来店をお待ちしています。
丁寧な作業を施した好調な英車を一台でも多く作るために日々コツコツと作業しています。
世の中に出回っている英車のほとんどが好調とは程遠い物があります。
最近はまた、そのような状況が多くなっています。
ひと昔前の、安物買いの銭失い的な車両が沢山出回っています(あちこちから沢山輸入されているようで・・・)。
英車は安いんですよね?と聞かれることもあります。
しっかり整備された車両は決して安くありません。←日本でも、海外でも
また、オリジナル度の有無によっても車両の価格は全然違います。
クラッシク、ヴィンテージの価値感が強く勘違いされている感が強いと最近感じます。
以前より何度も何度もお伝えしておりますが調子のいい車両は一つずつ丁寧な作業の上に成り立っています。
それをしてない車両は時間と、予算をかけてするだけです。
昔からそういうものです。
いくら便利な時代になろうが変わらないものは今も昔も変わりません。
クラシック、ヴィンテージの価値観こそ、そういった部分が大きい世界だと考えます。
英車を本当にしっかり直す為にはしっかりとした専門店である必要が必ずあります。
様々なノウハウを持っている事が非常に重要です。
当店に持ち込まれる車両の多くに人災(無知な整備の為にいじり壊され)が非常に多く見受けられます。
当店では決してその様な作業をする事は有りません。
その意味をご理解頂けるかた、ご共感頂ける方のご来店をお待ちしています。
ノートンツインのお仕事お待ちしています。
コマンドのベース車両在庫御座います。
近日中にご紹介したいと思います。
バッキバキの本気のカフェレーサー作りませんか?
英車の本気見せましょうよ!!